Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//就労系ビザのよもやま話

在留資格・ビザ

就労系ビザのよもやま話

 

せっかく日本に留学して専門学校を卒業したのに、日本で就職できずに

母国に帰国する外国人が多くいます。

 

留学生が卒業して日本の企業に就職したら、就労系ビザ(技術・人文知識・国際業務)

を取ることになりますが、このビザは専門学校卒業生にはハードルが高いために、

ビザが取れずに帰国するしかなくなっているのです。

 

目次

就労系ビザのよもやま話

working in office

日本に来た留学生の方が、学校を卒業して就職する場合は、事務系か営業系の仕事に就くことになるでしょうし、本人もそれを望んでいることでしょう。

日本でキャリアを積んで、就職した会社の中で上を目指してもいいですし、覚えた仕事を武器にさらに上の会社に転職をして、自分の力で収入を上げていくこともいいでしょう。

そのような方が取るVISA(就労資格)が、「技術・人文知識・国際業務」というものです。

就労系資格で、まずは押さえておきたい事

就労系在留資格は、

大学や専門学校で学んだ知識を生かして、日本で働く

という大前提があります。ここが会社選びにとても大切な視点です。

日本の大学で文学部日本文学科を卒業して、まったく関係のない鉄工所に就職を決めても、技術・人文知識・国際業務のビザをとるのに非常に苦労します。
「学校で学んだ知識を生かした仕事」ということをいかに説明・証明するか、に苦慮してしまうからです。

日本文学科を卒業したなら、出版社・新聞社・広告社といった日本語と日本文学の素養が必要なところでないと、ビザはおりません。

そもそも論

そもそも論をいうと、

日本で就職しやすい事を学ぶ、その事を考慮して留学先の学校を選ぶ

これにつきます。これをしていない留学生が多いので、せっかく高いお金を使って日本に留学して卒業しても、日本で就職できずに帰国してしまう留学生が多くいるのです。

といっても、高校生の外国人に「就職しやすいことを学べ」というのが無理なのですが・・・

専門学校ではなく、大学を目指す!

専門学校卒業の専門士は、日本人でもツブシが効きませんが、外国人ではもっとそうです。

それこそ学んだことを生かした業務をしないとビザがおりません。

街中によくある「ビジネス系専門学校」などは、教えることは

・初歩的な経営学
・初歩的なパソコンスキル
・初歩的なビジネスマナー

などで、これを武器に日本企業で働くといっても、入管は

「なんで日本人でなく、この外国人を雇用する必要があるのか」

という視点で見ますので、技術・人文知識・国際業務ビザの許可は難しいです。

しかし、大学卒業の学士ならば、技術・人文知識・国際業務のなかの「通訳・翻訳」
ということで働くことができます。

大学の学部は問いません、どのような大学でも、大学を出ていればいいのです。
専門学校卒より、大学卒の方がはるかに技術・人文知識・国際業務ビザがおりやすくなります。

留学生は、専門学校は2年で、大学は4年なので、短ければそれだけ学費をかけずに済むという
理由で専門学校を目指してきますが、その視点を変えたほうが、本人のためになります。

学費を稼ぐためにアルバイトして、苦労して専門学校を卒業しても、専門学校で学んだことが
全く役に立たずに、ただ母国に帰るだけ、というのを何人も見てきましたので、さみしすぎます。

この頃の日本政府の変化

WORKING IN RESTAURANT

以前は、製菓・製パンの専門学校やフランス・イタリア料理専門学校などの
料理系専門学校卒業予定の留学生は、料理人としてのビザである「技能」ビザは
まずおりません。

「技能」ビザは、その料理で本国での勤務経験が10年間ないとおりないためです。

近年のクールジャパン政策の影響で、専門学校で日本料理を学んで卒業した留学生は、
日本料理店で働けば「特定活動」というビザを貰えるようになりました。

さらに、去年の終わりごろから、製菓・製パン・各国料理の専門学校を卒業した留学生も、
製菓なら製菓会社といったような学んだ知識を生かした業務を行う会社に就職すれば、
同じく「特定活動」というビザが出るように変化してきました。

日本文化を広げるのと、それ以外の料理でも技術の高い日本のレストランでの修行
といった観点で、日本政府も変化してきているのは、歓迎すべきことと思います。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧