浜松法務局
静岡の方の帰化のお手伝いとのことで、浜松法務局に行きました。
浜松法務局は、JR浜松駅から徒歩10分程度の場所にあり、静岡県や国の機関の合同庁舎の建物が集まっている一角にあります。
浜松法務局の入っている合同庁舎は、浜松入管や地方裁判所・家庭裁判所、労働基準監督署・税務署などが入っている高層ビル庁舎です。
静岡での帰化をする方の国籍は、場所柄かブラジル人が多いとのことです。
東京の法務局での帰化申請とちがい、静岡の法務局のポリシーとしては日本語能力をかなり求めているようで、日本語検定2級程度は必須で、
できれば1級を所持していることが望ましいというレベルです。
静岡で帰化申請をする方は、日本語レベルをかなり上げないと帰化申請自体を受け付けれくれません。
目次
- ○ 浜松までの新幹線
- ○ 新幹線から見る富士山
浜松までの新幹線
東京から浜松までは、「のぞみ」は静岡県内は停車しないので、「ひかり」か「こだま」になります。
「ひかり」は1時間に1本、「こだま」は1時間に2本なので、浜松駅や静岡駅などの静岡県内の新幹線駅は、1時間に3本の新幹線があることになります。
「のぞみ」はバンバン走っているのに、静岡県は割をくっている!
と静岡県知事や県民の方は思っているでしょうが、考えてみれば、水戸に行く「ひたち」「ときわ」も1時間に2本程度なので、大方の都市間連絡特急程度は走っていることになります。
京成スカイライナーも1時間に3本なので、特急が1時間に3本ならば上出来なのでしょう。
新幹線から見る富士山
東海道新幹線に乗り、山側の窓際に席をとると、三島を過ぎたあたりから富士山を見ることができます。
冬は空気が澄んでいて、雲がある日が少ないし、さらに富士山は冠雪しているので、いわゆる雪のかぶった絵によくある富士山を見ることができます。
今回もきれいな富士山をみることができました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする