01 Message from Future Design メッセージ
あらゆるお困りごとに
真摯に応える
資産形成の相談をしたい
老後の対策を元気なうちから準備しておきたい
遺言作成や相続対策をしたい。
成年後見制度について知りたい。
民事信託って何?
VISA・在留資格を取りたい。
永住権を取りたい。
国際結婚の手続きについて知りたい。
外国人を雇用して日本に呼びたい。
起業したい、会社を作りたい。
給付金・助成金・補助金について知りたい。
このようなお悩みはありませんか?
東京都中央区の新川(八丁堀)にある
「行政書士オフィス 未来計画 / FUTURE DESIGN」
は、行政書士・ファイナンシャルプランナーのオフィスとなります。
資産形成・老後に向けた準備・遺言作成・相続・VISA(在留資格)の取得・起業・給付金や助成金の請求など、さまざまなご相談・サポートを行っております。
何か困ったことがあればすぐに当事務所までご相談ください。


02 Concept 理念
街角のよき相談相手
各種許認可や相続、VISAなど、皆様を取り巻くさまざまな問題には申請手続きが必要です。しかしその手続きは非常に複雑で、種類によって手順も異なり、自分でやろうとすると手間と時間を無駄に浪費してしまいます。
そこで当事務所は、複雑な手続きに必要な書類を代わりに作成することでサポート。街角のよき相談相手として、幅広い方からのご相談をお待ちしております。
03 Greeting Greeting
Thank you for viewing Future Design web site.
Future Design is Chuo-ku based Gyosei-shoshi Office.
Chuo-ku is located center of Tokyo.
Gyosei-shoshi is government certified legal specialist.
It is commonly translated as
- Administrative Scrivener
- Immigration Lawyer
- Certified Administrative Procedures Legal Specialist
- Administrative Documentation Lawyer
- Gyoseishoshi Lawyer
What a many translation !
We may obtain government required permission, approval and license from relevant officials on behalf of our clients.
In short, we can support for foreigner in Japan for Staying permit, Starting short business, such as trading company, restaurant, cafe, shop or something.
Please contact us freely !

04 SPECIAL SITE スペシャルサイト
コロナ関連の給付金・補助金・助成金
緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウィルスはまだ油断を許さない状況です。
小規模事業者・個人事業主の方々を支援するための給付金・補助金・助成金が政府などから支給されています。
簡単なようで難しい給付金・補助金・助成金のために、スペシャルサイトを作成しましたので、こちらもご覧ください。
05 Reservation 相談会予約
随時個別相談会を承っております。
ビザ(在留資格)・永住申請・遺言書作成・相続手続、また今でしたら助成金・補助金の個別相談会を承っております。
相談場所は個室の会議室ですので、プライバシー保護には万全を期しております。
相談だけでしたら有償になりますが、そのまま業務を発注頂ければ相談料は無料とさせて頂きますので、お気軽にご利用下さい。
06 About 事務所概要
ご相談は東京・千葉で可能
独身の方やお子様がいらっしゃる方、残りの人生をより充実したものにしたい方、元気なうちに相続対策をしておきたいという方からのご相談をお待ちしております。
ご相談は八丁堀のオフィスの他、人形町と千葉県松戸市にあるサテライトでも可能です。
07 Work 業務内容
明るい未来のために
当事務所では外国人の方・現役世代の方・リタイア世代の方と、それぞれのライフスタイルに合わせた未来計画をお手伝いいたします。
中古ワンルームマンションを利用した資産形成のご相談、おひとり様の将来設計、外国人の方のVISA(在留資格)の取得、遺言作成や相続の手続き・起業や補助金・助成金などの企業様のサポート、日常生活で起きるトラブルの対応なども行っております。
まずはお問合せ下さい。
08 Staff スタッフ紹介
経験豊富な有資格者
行政書士・ファイナンシャルプランナー(AFP)の他、上級相続診断士・マンション投資アナリストの資格を持つ代表が、皆様のお悩みに真摯に向き合います。安心してご相談ください。
09 Flow ご相談の流れ
お気軽にご相談ください
当事務所は東京の八丁堀と人形橋、千葉の松戸それぞれに相談所を設けておりますので、ご希望の場所で面談が可能です。まずはお気軽にご相談ください。
皆様のお話を伺った上で、適切なアドバイスとサポートをご提供します。
10 Voice お客様の声
生きた声をご紹介
こちらではお客様からいただいたご意見やご感想を紹介いたします。
スタッフの対応など、実際に相談しないとわからない部分を事前に確認できますので、ぜひご覧ください。
11 FAQ よくある質問
当事務所への疑問は
こちらで解決
実際にお客様からいただいたご質問の一部を紹介いたします。
こちらにないご質問はお電話か当サイトのお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。担当者が丁寧にお答えいたします。
12 SEMINAR INFORMATION セミナー・相談会 インフォメーション
セミナーや相談会を開催しております。
スケジュールなどのお知らせとして特設サイト
「セミナー・相談会 インフォメーション」
を開設しております。
開催が決まりましたら、随時こちらの特設サイトにてご案内しております。
13 VISA LABOLATORY ビザらぼ! 在留資格研究所
VISA・在留資格の特設サイトとして
「ビザらぼ! 在留資格研究所」
を開設して、VISA・在留資格について、より詳しくご紹介しています。
こちらも是非ご覧ください。
14 International transport & Inbound Tourism Laboratory 国際輸送 & 観光研究所
貨物利用運送業や観光業の許認可取得のお手伝いもしております。
特設サイトとして
「国際輸送 & 観光研究所」
を開設して、国際輸送や観光について、より詳しくご紹介しています。
こちらも是非ご覧ください。
15 How to study ? 資格取得研究所
今まで取得した資格や、今現在取得を目指している資格などを綴ったサイトとして、
下記サイトを開設しております。
「資格取得研究所」
各資格を取得した際の勉強方法や、今目指している資格の勉強や受験などを気ままに書いております。
こちらも是非ご覧ください。
16 Special contents 在留資格について
在留資格とは
外国人の方が日本に滞在する場合は、入国管理局にて在留資格を取得する必要があります。在留資格には活動内容によるもの(外交・留学・家族滞在・経営管理・文化活動など)と身分・地位によるもの(永住者・日本人の配偶者など・永住者の配偶者など・定住者)に分類されます。